こんにちは!名東区一社にあります、アベ歯科クリニックです。
今回のテーマは「悪習癖」についてです。
無意識に行っている癖が、歯並びやかみ合わせに影響していることをご存知でしょうか?
歯はちょっとした力でも、繰り返しかかることで少しずつ動いてしまいます。
特に成長期のお子さんの場合、日ごろの悪い癖が歯並びやあごの発達に大きく影響を及ぼしてしまいます。
【舌癖(舌を歯に押し当てる癖)】
上下の前歯に舌を当てる癖があると、少しずつ前歯がかみ合わなくなり、隙間ができてしまいます。
また、乳児はもともと舌を前に出して食べ物を飲み込みますが、歯が生えてもこの習慣が残っていることがあります。
しっかりチェックして正しい飲み込みができるようにしましょう。ごくんと唾を飲み込んでみてください。
そのとき奥歯が軽く接触し、舌の先が前歯の少し後ろ(スポット)に吸い付いていて、のどのところ(舌骨あたり)が動いていれば、
正しい飲み込みをしているといえます.
【頬杖】
頬杖をつく癖があると、かみ合わせが深くなったり左右にずれてしまいます。
特に子どもの頬杖はあごの成長を抑えてしまい、骨格が小さくなることで歯並びまで悪くなる恐れがあります。